WEBサービス作るのがすごい好きです。 こんなサービスあったら面白いし使うよね!ということで、一人でデザインもして一人でプログラミングもして公開したりちょくちょくしています。 でその結果、どうなるかというと。 だいたい、誰からも使われなくなって終了します。 失敗する要因はいっぱいあるのですが、逆に勝つというサービスはどんなことを言うのか?というのを考えてみま
2010年にWEB制作としてフリーランスで開業し、現在2021年。 ありがたいことにコワーキングスペースを作ったり、プログラミングスクールをはじめたり地方に関わる様々なことをさせていただいたり。 WEB制作をしていないと経験できていないことを色々とさせていただきました。 その中でのこれから数年、更には5年先を見ていったときに地方のWEB制作会社のこれからについて。 そして僕
最近常々、「人生で今が一番おもしろい」と思ってるなーと感じています。 それは1年前にも2年前にも感じていたものですが、明らかに1年前も2年前も上回る形で面白いと思えることが増えてきている。 なぜそう感じているのかというと、それは「関わる人が増えてきている」ところが一番要因になっていると思いまして、あえて業務委託ではなく雇用してきたことのメリットを今回は僕目線で書いてみたいと思います。