2010年にWEB制作としてフリーランスで開業し、現在2021年。 ありがたいことにコワーキングスペースを作ったり、プログラミングスクールをはじめたり地方に関わる様々なことをさせていただいたり。 WEB制作をしていないと経験できていないことを色々とさせていただきました。 その中でのこれから数年、更には5年先を見ていったときに地方のWEB制作会社のこれからについて。 そして僕
ありがたいことに、毎月WEB制作の受託案件を頂いております。今でいうと大体30案件ぐらいが始まりたてのものから終わりたてのものまで同時進行中となります。 これを一人でディレクションから納品までしようとすると無理ゲー(それすると一人ブラック会社状態になる。)になるのですが、管理側&制作側をしている現状だと、しっかりと管理していないと大変なことになるのが見えてくるので下記方法で管理しています。
ここ1年ほど週1でいただく問い合わせが「滋賀のフリーランス」の方からの連絡です。 どういう内容かというと、現在独立してウェブ系でしている中でお仕事お手伝いできませんか?というもの。 コーディングからプログラミング、デザインまで幅広く下記の内容に当てはまる人の場合で「会ってみたい!」という人にはお会いするようにしています。 参考リンク:滋賀のWEB製作系のフリーランスの問い合わせメ